■エンタメ

24時間テレビ2020!募金ランのメンバーは?マラソンコースや内容について

8月22日、23日に放送を予定されている24時間テレビ。

いつものチャリティーマラソンは中止になりましたが

それに変わるが大型企画が8月16日に放送された「行列のできる法律相談所」にて発表されました。

今回のチャリティーマラソンは募金ラン

シドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さん(48)が中心となり

1周5キロのコースを周回するごとに10万円を寄付するという内容。

マラソンコースは、一般公道ではなく私有地を使用するとの事でした。

私自信、最初聞いたときは「??」でした。誰が寄付するのか、他に誰がランナーとして参加するのか。

まだまだ情報も出ていなかったので今回は募金ランについてまとめてみましたのでご覧ください。

この記事でわかる事

・募金ランについて

・募金ランのランナー(予想)

・募金ランのコース(予想)

・募金ランに対する反応

【24時間テレビ関連記事】

さらに詳しく

24時間テレビ2020マラソンの代替え案

今年はいつも違った新しいマラソンの企画 

24時間テレビの目玉であったチャリティーマラソンは

新型コロナウイルスの影響により実施する事が困難となり、中止になりました。

中止になった主な理由としては公道に人が集まりやすく3密となりやすいから

なので今年は募金ランという新しいマラソンスタイルが誕生しました。

この募金ランはシドニー五輪女子マラソン金メダリストの高橋尚子さんによるチャリティーイベント。

この企画は高羽尚子さん本人が企画したイベントみたいです!

この募金ランを企画したきっかけは以下のように語っています。

高橋尚子

私自身、何か取り組みができないか?私自身が募金できる形はできないか?ということを試行錯誤して1周5キロのコースを走る毎に10万円を募金するというアイデアになりました

このご時世ですからチャリティーマラソン自体に反対の意見も多く

この募金ランの企画にも賛否両論の声が届いています。

これに対して高橋尚子さんは今の時期だからこそ走る理由を語っています。

高橋尚子

動かないとどんな批判があっても。動かないと何もゼロで始まらないよりかは、プラスになるっていう人がいれば、それは意味があると思います

募金ランとは?

初めて聞く言葉なのでどんなルールなのか?募金は誰がするのか?がわかりにくい印象がありました。

そこで、募金ランについてまとめてみました。

【募金ランとは】

  • ポイント

    • 5㎞走るごとに10万円の募金
    • 募金ランのメンバーは計6人
    • 走る時間は20時間(深夜帯は除く)
    • 走る場所は私有地
    • 募金ランなのでランナー自身が自腹を切る
    • ランナー自ら目標距離を決める

募金ランの募金とはランナー自身が払うことらしいですね。

募金ランのメンバーは6人という事なので

6人各自が走る目標距離を決め、5キロ走る事に10万円を自腹で寄付する形となっています。

新型コロナウイルス感染予防のため番組全体が事前収録したものを放送するそうで

深夜から早朝には募金マラソンは行われず、2日目は番組のエンディングまで走るとの事でした。

自分で自走って自分でお金を寄付するのかあ・・(笑)

私の印象としては無理やりマラソンに繋げなくても良かったかなと思いますね。

ランナー自身が募金するシステム

自分で走って尚且つ募金もするの?!

最初この情報を見たときは頭のなか「??」でした・・・

ですが世界では、ランナー自身が募金者となるマラソンイベントは珍しくないそうです。

世界的に有名な「ロンドンマラソン」や「ニューヨークマラソン」ではチャリティーランナー枠がある。

引用:JCASTトレンド

枠があるだけで参加する人数が少ないんじゃないかとも思いましたが

「ロンドンマラソン」では毎年4万人以上が参加しており

そのうち約75%は、日本円で20万~30万円台を寄付したチャリティランナーが占めているとの事。

ランナー自身が自腹をきり募金するシステム自体はすでにあったようですね。

募金ランでどのぐらいの募金が貯まる?

毎年のチャリティーマラソンは走行距離100kmを目安にしていますよね。

仮に100km走ったとすると、募金ランのルールでは5kmで10万の募金なので募金金額は200万となります。

ですが、今回はマラソン金メダル走者の高橋尚子さんを含め6人のメンバーで走るとのことなので

この募金金額を上回るのは確定です。

8月22日番組内にて走行距離は110kmと発表されました

募金ランの参加ランナーは?

この募金ランは高橋尚子さんのみ参加するのではなく他のランナーも参加するとのこと!

参加メンバーは高橋尚子さん含めて6人!

すでに4人決定し、残る1人は、企画に賛同するタレントやアスリートを番組サイトで募り、高橋さんが選考するという。

同じ陸上選手だけでなく他競技のアスリートなどに助っ人として協力を呼び掛けているそうです。

参加ランナーについては「まだ内緒です、一人は女優さんです」との発言もあり

競技選手以外のランナーがいることもわかっています。

参加ランナーの正式発表は24時間テレビ内にて発表されるとのことです。

ラスト1人の「立候補ランナー」が気になりますね!

コロナウイルスの影響もあるため一般視聴者は募集対象ではないとの事。

8月22日に番組内にてヒントが発表されました。

・女優

・有名キャスター

・Qちゃん大親友

・金メダリスト2人

2人目のランナー
吉田沙保里さん

3人目のランナー
陣内貴美子さん

4人目のランナー
松本薫さん

5人目のランナー
野口みぐちさん

※8月23日更新



1人目のランナー

1人目のランナーが発表されました!

そのランナーは「土屋太鳳さん」

ヒントは女優でみんなの予想もあたりましたね。

土屋太鳳さんが走るきっかけとなったのが

土屋太鳳さんの身体のケアを担当されていた

マッサージ師の死去。

視覚障害があり、ホームから足を踏み外し、転落してしまったとの事。

土屋太鳳さんは「今でも信じられないし」との言葉を残しています。

その出来事がきっかけで今回走る事をきめたそうです。

ソーシャルディスタンスを保ちながら

高橋尚子さんと並走して走られています。

みんなの予想

ランナーの女優さんは土屋太鳳さんの予想が多かった!

募金ランのマラソンコースは?

募金ランのコースは私有地ということが決定しています。

私有地で走れそうなところはどこか

ネット上でも声が上がっています。

今回はその中でも有力な候補を選択したのえ紹介していきます。

サーキット場

一周5km級の所は軒並み別イベントの為、24時間テレビ当日に借りることは困難とのこと

日本サイクルスポーツセンター

静岡県にあるサイクルスポーツセンター

競技用の5キロのロードがあります。

2020年の東京オリンピックのために使用される予定となっていました。

五輪関係で貸し出し不可状態との話もあるので可能性は低いです

立川駐屯所

この私有地に関してしらべてみたところ候補としてあがっていました。

駐屯地であれば、一般のギャラリーは入ることは出来ませんので

コロナ対策にもなるので可能性としては高いでしょう。

また、駐屯地敷地内や演習場内なら容易に5km程度のコースは作れます。

実際に自衛隊駐屯地や在日米軍基地内でマラソン大会を開催しているとのことですから

可能性としてはとても高いです。

みんなの予想

やっぱりサーキット場、駐屯地の意見が多い!

募金ランに対してのみんなの反応

やっぱり賛否両論の声が多い
企画のルールに納得いかない人が多い印象で、否定派が多いかな~

まとめ

今回は2020年24日時間テレビの募金ランについてまとめました。

募金ランのルールやメンバーについて知れたのではないかと思います。

今後も情報が開示されると思いますので、その都度更新していきます。

今年の24時間テレビはいつもと違う新しい挑戦となっています。

楽しみにその時期を待つことにします。

最後までご覧いただきありがとうございました。

【24時間テレビ関連記事はこちら】

24時間テレビチャリティーTシャツ!2020のデザインは?販売先はどこ?

24時間テレビメインパーソナリティーが決定!2020年のテーマは「動く」

-■エンタメ

© 2023 らくらくいずむ Powered by AFFINGER5