■格闘家

ドネアの戦績は強いか弱いか!全盛期の動画から解説!

ボクシングのバンタム級最強を決めるトーナメント、ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)

この決勝戦で井上尚弥選手と対戦したノニト・ドネア選手。

結果は3-0で井上尚弥選手の勝利となりましたが、井上尚弥選手に対し攻めの姿勢をみせ、迫力ある試合となりました。

この試合もあったことから名前を知ったかたと多いのではないでしょうか。

今回は世界5階級制覇級王者の「ノニト・ドネア選手」について!

ノニト・ドネア選手の戦績や強さはどうなのか?を調べてましたので最後までご覧ください!

ノニト・ドネアの戦績は?

引用先:Getty Images

試合数 46戦
勝利数 40勝
敗北数 6敗
KO勝ち 26KO
日付 勝敗 内容 備考
1 2001年2月22日 勝利 KO プロデビュー戦
2 2001年3月10日 敗北 判定0-3
3 2001年6月8日 勝利 判定3-0
4 2001年7月3日 勝利 TKO
5 2002年5月31日 勝利 TKO
6 2002年9月1日 勝利 KO WBOアジア太平洋フライ級王座決定戦
7 2002年11月2日 勝利 判定3-0
8 2003年6月27日 勝利 TKO
9 2004年6月18日 勝利 TKO
10 2004年11月12日 勝利 判定3-0
11 2005年5月13日 勝利 TKO
12 2005年7月2日 勝利 判定3-0
13 2005年10月1日 勝利 KO
14 2005年11月5日 勝利 判定3-0
15 2006年1月20日 勝利 判定2-1 NABF北米スーパーフライ級王座決定戦
16 2006年7月29日 勝利 TKO
17 2006年10月7日 勝利 判定3-0
18 2007年5月12日 勝利 TKO
19 2007年7月7日 勝利 TKO IBF世界フライ級タイトルマッチ
IBF・IBO王座獲得
20 2007年12月1日 勝利 TKO IBF防衛1
21 2008年11月1日 勝利 TKO IBF防衛2
22 2009年4月19日 勝利 TKO IBF防衛3
23 2009年8月15日 勝利 判定3-0 WBA世界スーパーフライ級暫定王座決定戦
24 2010年2月13日 勝利 KO
25 2010年7月10日 勝利 TKO WBA防衛1
26 2010年12月4日 勝利 KO WBCアメリカ大陸バンタム級王座決定戦
27 2011年2月19日 勝利 TKO WBC・WBO世界バンタム級タイトルマッチ
WBC・WBO獲得
28 2011年10月22日 勝利 判定3-0 WBC防衛1・WBO防衛1
29 2012年2月4日 勝利 判定2-1 WBO世界スーパーバンタム級王座決定戦
30 2012年7月7日 勝利 判定3-0 IBF・WBO世界スーパーバンタム級王座統一戦
IBF獲得・WBO防衛1
31 2012年10月13日 勝利 TKO WBO防衛2
WBCダイヤモンド王座・リングマガジン認定王座獲得
32 2012年12月15日 勝利 KO WBO防衛3
33 2013年4月13日 敗北 判定0-3 WBA・WBO世界スーパーバンタム級王座統一戦
34 2013年11月9日 勝利 TKO
35 2014年5月31日 勝利 負傷判定
3-0
WBAスーパー・世界フェザー級タイトルマッチ
36 2014年10月18日 敗北 KO WBA世界フェザー級王座統一戦
37 2015年3月28日 勝利 TKO NABF北米スーパーバンタム級王座決定戦
38 2015年7月18日 勝利 TKO
39 2015年12月11日 勝利 判定3-0 WBO世界スーパーバンタム級王座決定戦
40 2016年4月23日 勝利 TKO WBO防衛1
41 2016年11月5日 敗北 判定0-3 WBO陥落
42 2017年9月23日 勝利 判定3-0 WBC世界フェザー級シルバー王座決定戦
43 2018年4月21日 敗北 判定0-3 WBO世界フェザー級暫定王座決定戦
44 2018年11月3日 勝利 TKO WBAスーパー世界バンタム級タイトルマッチ
WBAスーパー・WBCダイヤモンド王座獲得 /WBSS1回戦
45 2019年4月27日 勝利 KO WBAスーパー防衛1/WBSS準決勝
46 2019年11月7日 敗北 判定0-3 WBAスーパー・IBF世界バンタム級王座統一戦
WBAスーパー陥落/WBSS決勝

引用先:wikipedia

ノニト・ドネアの戦績は46戦40勝(26KO)6敗でした。

KO率は60%台であり、パワー系タイプよりかはスピードやテクニックを活かしたバランス系だということが伺えます。

その功績は凄まじくノニト・ドネアはアジア人として初めて主要4団体(WBA・WBC・IBF・WBO)全てで世界王者となった人物です。

また、アジア人として2人目となる世界5階級王者です。
(1人目はフィリピンの英雄マニー・パッキャオ)

その光のような凄まじさからファンの間では「フィリピンの閃光」のニックネームで愛されています。

ノニト・ドネアの獲得タイトル一覧

ノニト・ドネア獲得タイトル

  • IBF世界フライ級王座
  • WBC世界バンタム級王座
  • WBO世界バンタム級王座
  • WBO世界スーパーバンタム級王座
  • IBF世界スーパーバンタム級王座
  • WBC世界スーパーバンタム級ダイヤモンド王座
  • WBA世界フェザー級スーパー王座
  • WBO世界スーパーバンタム級王座
  • WBC世界フェザー級シルバー王座
  • WBA世界バンタム級スーパー王座
  • WBC世界バンタム級ダイヤモンド王座

アジア人史上2人目となる世界5階級王座のタイトル保持者!

獲得した5階級は

フライ級、スーパーフライ級、バンダム級、スーパーバンダム級、フェザー級となっています。

獲得タイトルの合計数もさすがの数。



 

ノニト・ドネアのボクシング階級は?

階級名 体重(ポンド) 体重(kg)
ヘビー級   200ポンド以上〜 90.719kg〜
クルーザー級 175〜200ポンド 79.379〜90.719kg
ライトヘビー級 168〜175ポンド 76.204〜79.379kg
スーパーミドル級 160〜168ポンド 72.575〜76.204kg
ミドル級 154〜160ポンド 69.853〜72.575kg
スーパーウェルター級 147〜154ポンド 66.678〜69.853kg
ウェルター級 140〜147ポンド 63.503〜66.678kg
スーパーライト級 135〜140ポンド 61.235〜63.503kg
ライト級 130〜135ポンド 58.967〜61.235kg
スーパーフェザー級 126〜130ポンド 57.153〜58.967kg
フェザー級 122〜126ポンド 55.338〜57.153kg
スーパーバンタム級 118〜122ポンド 53.524〜55.338kg
バンタム級 115〜118ポンド 52.163〜53.524kg
スーパーフライ級 112〜115ポンド 50.802〜52.163kg
フライ級 108〜112ポンド 48.988〜50.802kg
ライトフライ級 105〜108ポンド 47.627〜48.988kg
ミニマム級 105ポンド以下 47.627kg以下

ノニト・ドネアはフライ級からフェザー級まで5階級を制覇しています。

上の表でみると下から7番目の場所。

日本で有名になるプロボクサーの階級はだいたいフライ級~バンダム級なので

それよりも階級が上の場所で戦っていた選手になります。

ボクシングでは体重が少し違うだけでパンチの威力が格段にあがります。

なのでこういった数kg単位で階級わけがされています。

5階級世界王者というものはそれほど困難で素晴らしい功績なんです。

ノニト・ドネアの強さはなに?

ノニト・ドネアの強さといったらこれらです!

■伝家の宝刀:左フック

■圧倒的なスピード

■テクニカルなスイッチヒッター

■5階級制覇したタフさ

ノニト・ドネアはKOを積極的に狙いにいくタイプではないです。

むしろそのスピードとテクニックを生かした戦法で戦っている事が多いです。

イッチによる戦法の多彩さや、距離を縮めるタイミングがうまいです

そして得意としている左フックで、数々の相手を一撃で沈めてきました!

相手も左フックは意識しているんですがあたってしまう・・・

これぞまさしく伝家の宝刀ですね。

ノニト・ドネアの強さがわかる動画

ノニト・ドネアvsビッグ・ダルチニアン】

これはノニト・ドネアの出世試合となった初戦です。

この試合で無名のノニト・ドネアの名前が世界に広がりました!

相手のビッグ・ダルチニアンは当時無敗でフライ級じゃ無双状態。

その時のノニト・ドネアは16戦のみで格下でした。

ですがこの試合ではビッグ・ダルチニアン相手にKO勝ちをしています。

ノニト・ドネアを有名した試合!是非見てください。

【ノニト・ドネアvsモンティエル】

バンダム級王座の試合になります。

相手のモンティエルは当時3階級王者・バンダム級統一王者でした。

その相手に僅か2ラウンドでTKO勝ちした試合です。

この試合ですごいのがKO勝利した左フック、それを当てるように相手にパンチをしかけさせ、わざと顔面に当てさせたところです。

それがあったからこそ伝家の宝刀:左フックに繋がった!

ノニト・ドネアのプロフィール

名前:ノニト・ドネア・ジュニア
階級:バンダム級
生年月日:1982年11月16日(37歳)
出身:フィリピン
身長:170cm
スタイル:オーソドックス

ノニト・ドネアに対してみんなの反応

ノニト・ドネアの強さはみんなもわかっている感じですね!

ノニト・ドネアの名前は格闘技界では有名でしたが

ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ(WBSS)でさらに格闘技に興味をもったばかりの人もドネアの強さや名前を知る機会になりましたね!

ノニト・ドネアの戦績や強さは?まとめ

以上がノニト・ドネアの戦績や強さについてでした!

ドネアの強さは圧倒的なスピードとテクニック

そして伝家の宝刀の左フックということがわかりました!

37歳になった今でも王者として戦い続けています。

あの井上尚弥選手とも互角級の試合を繰り広げていましたからこれからの試合も楽しみですね!

ノニト・ドネアの今後も応援しています!

最後までご覧いただきありがとうございました。

-■格闘家

© 2023 らくらくいずむ Powered by AFFINGER5