■スポーツ選手

斎藤祐樹の引退はなぜか、本当なの?最近の成績がやばすぎる件について

2020年8月27日、衝撃のNEWSを週刊文集が報じた。

「新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 日本ハム」

斎藤佑樹といえば甲子園!

「ハンカチ王子」で有名ですよね。

甲子園の決勝戦では延長15回を投げても決まらず

翌日再試合になるほどの名試合となった

今や、メジャーで大活躍している田中将大選手との激戦は

今でも覚えています。

そんな斎藤佑樹選手が引退?!との記事が報じられたので

今回、情報をまとめてみました。

この記事でわかる事

■斎藤佑樹の引退は本当なのか

■戦力外通告?成績がやばい・・・

■斎藤佑樹引退に対してみんなの反応

■斎藤佑樹プロフィール

斎藤佑樹が引退するのはなぜ?本当なの?

引用先:Twitter

この記事の出元は週刊文春ですが

まだ記事の内容も詳細ではなく

信憑性は欠けています。

現段階で引退するのかはまだわかりませんが

斎藤佑樹選手の引退話については前からちらほらでていましたよね。

なぜなら単純、成績が悪いからです。

ですが、レギュラーを外されようが、2軍に落ちようが

現役のファイターズの選手として活躍し続け

現在はプロ10年目となり、昨年には結婚もしています。

成績が悪いのになぜ、戦力外通告をしないのか

これには大きな理由が2つあります。

戦力外通告をしない理由

■宣伝効果が大きい

■10年契約があった

■育成ができずコーチ陣も負い目を感じている

まず初めに、「斎藤佑樹」という看板の宣伝効果は大きいです。

白熱した甲子園の影響や、ハンカチ王子という肩書もあり

老若男女問わずに人気があります。

実際、些細な出来事であってもニュースになるほどですから

「斎藤佑樹」という名前は良くも悪くも宣伝効果があるのです。

現にグッズも売れてますし、斎藤佑樹選手が登板する日には

Twitter上でトレンド入りするほどです。

戦力外通告どころか成績の割に年俸も減ってませんよね。

週刊文春の情報によると、10年契約があったから解雇はされなかった

との情報がはいってます。

斎藤佑樹:プロ野球人生の成績


今年の成績はどうなの?

ここ最近の成績をみてみましょう。

防御率 試合数 勝利 敗戦
2016年 4.56 11
2017年 6.75
2018年 7.27
2019年 4.71 11
2020年(2軍) 6.57 11

引用:週刊ベースボールonline

現在のプロ野球人生の結果は通算88試合、15勝26敗、防御率4.34となっています。

2020年に至っては2軍での試合のみとなっています。

プロ10年目の年ではありますが

あまりうまくはいってないみたいですね。

全盛期の頃と比較するとフォームも変わっていて

コントロール重視のピッチャーになってはいますが

最近では制球の乱れも目立っている状況です。

原因としては周りの声や、注目を浴びることが

プレッシャーになっているのもあるんじゃないでしょうか。

プロ2年目のケガの影響は?

斎藤佑樹選手は2年目に選手生命に関わる大ケガをしています。

診断名は「右肩の関節唇損傷」

この診断を受けたことによる能力低下

精神的なダメージが選手生命を脅かしました。

過去にはソフトバンクで「平成の大エース」として活躍した斉藤和巳選手も

このケガをし、手術後に1軍のマウンド復帰を目指したがかなわぬまま現役引退しています。

このケガで現役引退を余儀なくされた投手は多いことがわかりますよね。

プロ2年目で投手生命を脅かす故障に見舞われた当時のショックは相当な物・・・

斎藤佑樹選手と現役時代にチームメートだった投手はインタビューで以下のような発言を。

チームメイト

高校時代のフォームに戻してあの球を投げればいいと言われるのが一番苦しいんですよ
体格も当時と変わっているし、ケガをして同じ投げ方はできない。
あの頃の球はもう投げられません。斎藤もそれは分かっているでしょう

斎藤佑樹:プロ野球前の成績

日の目を浴びていた黄金時代の結果は輝かしいものばかり。

「斎藤佑樹」の名を轟かせたのが甲子園の決勝。

高校3年の夏、甲子園の決勝戦で延長15回を投げて互いに譲らず

翌日の再試合も息詰まる接戦となったあの試合はとても印象的です。

結果は早稲田実業が勝利、田中将大率いる駒大苫小牧は負けてしまいました。

その後、斎藤佑樹選手は大学に進学

ライバルであった田中将大選手はプロ入りするという別々の道へ。

別々の道で野球を続けていた2人ではありましたが

4年間の成績はどちらもそれぞれが成果を残しています。

斎藤佑樹選手に至っては大学1年春から東京六大学リーグ戦で好投し

早稲田の優勝に貢献しています。

大学通算の成績は31勝、奪三振324

この結果は早稲田大学では史上6人目の成績となっています。

大学4年の秋にはリーグ戦優勝と大学日本一にも輝いていて

高校野球、大学野球共に日本1を経験しています。

斎藤佑樹引退:みんなの反応

色々な意見があるけどデマだと感じてる人の方が多い印象

斎藤佑樹プロフィール

出身地 群馬県太田市
生年月日 1988年6月6日(32歳)
身長 / 体重 176cm / 77kg
ポジション 投手
投球打席 右投げ右打ち
経歴 早稲田実業学校高等部→早稲田大学→日本ハム

斎藤佑樹引退はなぜか、その真相は?

いまのところはっきりとは断言できませんが

ネットでは否定的意見の方が多かったです。

シーズン中なこともあり、今?このタイミング?と思う方も多いと思います。

個人的には活躍する「斎藤佑樹」をもう一度見たい。

斎藤佑樹選手の今後を応援しています。

また詳しい情報が入り次第記載していきます。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-■スポーツ選手

© 2023 らくらくいずむ Powered by AFFINGER5